太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

ある指導者の、あれこれ武道に関する日記です

武聚良才、徳芸兼修

『武聚良才、徳芸兼修』

 優れた人々が武術を学ぶために集まり、徳と技を修得する。

 

人は誰しもが必ず優れた面を持っています。

それは目に見えてわかりやすい部分かも知れませんし、隠れていて一見するとわからず、よく付き合うと見えてくる部分かも知れません。

そして人は様々な人と協力し、お互いに補い合って生活をしていますが、武術を練習する場もまた、そうした人々が集まるコミュニティーの一つです。

 

武術は基本的には他者を殺傷させるためのものですが、現代の日本の日常では殆ど使うことはありません。

なぜなら、その技術は生きるか死ぬかに関わる大変なものであり、究極的に心身を追い込むものだからです。

ですので、今の練習ではとりあえず生死の問題は脇において、スポーツの要素を持って技術面を磨こうというわけですが、それは体と心を鍛える為には大変に秀でた運動となります。

 

ですがそれさえも、自分をコントロールする精神がなければ、ただの野蛮なものに陥ってしまいかねません。

下手をすると個人の力のみを誇示し、自己顕示により他者を侮ったり排除しようとすることに繋がりかねないことになります。

 

その為、武術を練習する人は、品徳と技術の両方の修練が必要です。

人としての徳があれば、身体を鍛えてもむやみやたらに比較して争う必要もなく、自律して他者と調和していくことができるからです。

 

社会は様々な立場の人や環境で成り立っています。

人々がお互いに良い面を認め尊重し、磨きあい、支えあって生活するのは言うまでもなく大切なことで、自然に叶ったことです。

ですが、時に社会は不調和を起こし、自然の法則とかけ離れてしまうことが普遍的なこととして多く存在しています。

だからこそ心身を鍛え、その中にあって調和をはかるということが徳を備えるということに繋がるのではないでしょうか。

徳と武芸の両方の修得、それは長い道のりかも知れませんが、ぜひ目指していきたいものです。

イメージ 1