雨の日が続きますね。
皆さま、大変ご無沙汰していますがお元気でしょうか。
気が付けば、ブログの更新がいつにも増して滞ってしまいました。
京都府は今はまだ緊急事態宣言下にありますが、日本全国どこも色々な意味で大変だと思います。
私の太極拳とカンフーの対面教室は、またしても緊急事態宣言に入ったとたん、全面的に休講となりました。
続きを読む今週のお題『カンフーからの卒業』
ようやく春ですね。
冬解けと共に緊急事態宣言が明けて、やっと大人と子どもの対面教室の全面再開が果たせました。
昨日と一昨日と、JEUGIAイオンモール京都五条での子どもカンフー教室の3コマのレッスンを行い、2ヶ月振りに子ども達に会いましたが、皆元気にしていてとても嬉しかったです。
親御さんもお変わりなく、このコロナ渦なので少しホッとしました。
そんな中、レッスンは本当に久しぶりでだったので、あまり厳しいトレーニングはせずに、軽いメニューを行いました。
ですが、アイヤー😢(←中国語では❝あ~あ❞です)
やはり、子ども達は体力も集中力も少し落ちた感じです。
続きを読む京都府に発令された第二次の緊急事態宣言から、早くも2週間が経ちました。
まだまだ油断できない厳しい状況下ではありますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
私が京都にて主催している 『太極拳とカンフーの対面教室』は、今回の緊急事態宣言を受けて、残念ながらしばらくのあいだ全面的に休講としました😢
教室に通って下さっている生徒さんには、ご高齢の方や持病を抱えておられる方も多く、やはり不安の声があったこともあり、又別で教えに行っている青少年カンフー倶楽部の小・中学校の体育館が閉鎖されたことが判断材料となりました。
そして、周辺でコロナウィルスに感染したという話もちらほら耳に挟みだし、重症化や医療崩壊、後遺症といったことを考えても思ったより深刻な事態が進んでいると理解してのことです。
今回は政府からの要請対象事業とはならないため、本当に迷う所ではありましたが、健康の為のレッスンの在り方とは何かを今一度考え直したら、各生徒さんの身の安全を取ることがやはり一番だと思いました(勿論、他の方や、また自分自身においても同様です)。
新規で入って来て下さったばかりの生徒さんも数名おられたし、教室に通うのを楽しみにして下さっている方にも本当に申し訳なく思うのですが、、、今は有事のため致し方ありません。
見えない敵に対しては、辛抱が必要です。
皆様には暫くの間ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
しかし、こんなことで凹んではいられません。
一旦頭を切り替えて、この間にオンラインレッスンやレッスンプログラムの開発に力を入れて行くべし、と日々励んでおります。
オンラインレッスンはまだまだ世の中では浸透していない為、認知してもらうのは簡単ではありませんが、お陰様で新規お申込みの方もボチボチ増え、まだ未開なシステムを使って積極的にご参加して下さることに本当に感謝です。
そしてこんな時だからこそ、太極拳やカンフーを通して心身の免疫力を高めて行くお手伝いが出来ることが、一緒に楽しく体力作りを行えることが嬉しく、また新たな気持ちで励んでいる次第です。
今後も何卒、宜しくお願い申し上げます。
《休講教室・詳細》
各:緊急事態宣言後から~明けまでを予定
・京都西陣織教室/水・木・金教室
・よみうり京都教室/木・金教室
・長岡京市柴の里教室
・シップ桂
・宇治平盛武術クラブ
※基本的には緊急事態宣言が明けるまでと考えておりますが、状況を見て判断する為、変更となる場合があります。
『〝コロナ渦でも安心!〟タタミ2畳で出来る!オンライン・ライブ教室のご案内』
~初心者の方でも無理なく出来るレッスンです~
①【楽しく体力作りを!カンフーフィットネス】生配信
毎週水曜日:PM7:00~8:00
►1~3月までは、詠春拳(えいしゅんけん)レッスンを行います
/他、基本のカンフーストレッチなど、初心者の方でも行い易い内容です
②【免疫力UP!ゆったり太極拳】生配信
毎週金曜日:AM10:00~11:00
►1~3月までは、孫式(そんしき)太極拳を行います
/他、中国式健康体操(気功)や、伝統武術(カンフー)をアレンジした簡単なストレッチを行います
講師: 徐 言偉(ジョ・ゲンイ)/中国武術一級武士、健康管理士、京都府太極拳連盟理事、日本語1級資格取得者
◎共通料金:
➤各コース4,000円(税込)/月4回 ~体験初回500円
➤①&②の2レッスン受講の場合:6,500円(税込)/月8回
➤入会金3,000円
(割引キャンペーン中。体験レッスン後、即ご加入の場合2,000円となります)
➤レッスンを受け逃した方も、後から1週間見放題システムあり
(その他、チケット制度など様々な料金プランやサービスがございます。詳細は下記の公式サイト・オンライン窓口よりどうぞ)
✿新規受講生、随時受付け中!
※少人数グループレッスン、個人レッスンも好評にて開催中、随時受付け中です!
◆お問合せ先・お申込み先:下記公式サイトよりどうぞ
◉公式サイト:https://www.jyokanfu.com/
オンライン窓口ページ:https://www.jyokanfu.com/onlinecontact1
❏オンラインレッスンの更なる詳細についての、過去記事です▼
▲新年早々の孫式太極拳レッスンの様子
▲こちらはカンフーレッスンの様子です。
これは昨年12月に行った南拳のレッスン風景ですが、1月からは映画イップマンで有名な〝詠春拳(えいしゅんけん)〟を実施しております。
初心者の方でも運動不足の方でも、分かりやすく練習しやすいプログラムを心掛けています。もちろん経験者や運動がお好きな方も大歓迎!
ご興味がおありの方は、是非一度お問合せ下さい。
そして、
新型コロナ感染症に罹患された皆さまに、心より御見舞いを申し上げます。
また、エッセンシャルワーカーの方や、ご尽力頂いている医療従事者の皆さまには感謝しかありません。
皆様の平安とご健康をお祈りして、日々を大切に、私は自分の役目を頑張って行きたいと思います。
それでは、最後まで読んで下さりありがとうございました。
謝謝!
寒くなったり暖かくなったり、忙しい初冬ですね。
今日はカンフーから離れて、中華料理のレシピをご紹介したいと思います。
ご興味のある方は、お付き合いくだされば嬉しいです。
レシピをご紹介する前に初っ端から話はそれるのですが、
私はカンフーや太極拳を教えるのが仕事なので、ほぼ毎日朝から晩まで、当然の如くずっと携わっているのですが、その為休みの日は全く別のことをしたくなります。
(皆さんも、そうした方は多いのでは?)
時間がある時は釣りに行ったりしますが、最近は家で料理をするのが面白くなってきて、、、というか、食べたい郷土料理が売っていないので仕方なく、少しずつですが懐かしい味を再現しています。
そこで先日、中国東北地方の味『落花生の塩香味炒め』を作りましたが、これが結構簡単で美味しかったので、ご紹介です。
続きを読む
11月に入り、秋も大分深まってきました。
月日はあっという間に過ぎ去るので、日々を大切にして励んで行きたいものです。
今回は前回に引き続き、新しく作った太極拳の話です。
かなり私事な話の上、マニアックな内容となりますので、ご興味を持たれた方はお付き合い下されば嬉しい限りです。
過日のことになりますが、立て続けに太極拳イベントを開催してきました。
たまたま2日間の連チャンだったのですが、1日目は京都立命館孔子学院でのオンラインレッスン、2日目は国際交流協会での太極拳婚活パーティーでした。
お陰様で沢山の方にご参加頂き大変嬉しく、本当にありがとうございました。
そして、そこで行った太極拳が『徐式(じょしき)太極拳』というものです。
これは一般的な太極拳のように古くからあったものではなく、中国武術家の徐其成(ジョ・キセイ)が作った太極拳からヒントを得て、最近私が作ったものです。
教室の生徒さん以外の方を対象に初めてこの太極拳レッスンを行い、色々な発見がありましたが、
今回は〝なぜわざわざ新しい太極拳を作ろうと思ったのか〟を書いてみたいと思います。
続きを読む
京都は今日は雨ですが、しばらく秋晴れの気持ちの良いお天気が続いていました。コロナ渦にあって、天気の恵みというのは本当に有難いものですね。
過日のことになりますが、立て続けに太極拳イベントを開催してきました。
たまたま2日間の連チャンだったのですが、
1日目は京都立命館孔子学院でのオンライン太極拳レッスン、2日目は国際交流協会での太極拳婚活パーティーでした。
お陰様で沢山の方にご参加頂き大変嬉しく、この場をお借りして心より感謝をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。
(▼先日に国際交流協会で行った、婚活イベントのことを書いています)
そして、そこで行った太極拳が『徐式(じょしき)太極拳』という太極拳です。
これは一般的に行われている太極拳のように古くからあったものではなく、私の父で中国武術家の徐其成(ジョ・キセイ)が作った「旋円(せんえん)・徐式太極拳」という太極拳からヒントを得て、最近私が作ったものです。
今回、教室の生徒さん以外の方を対象に初めてこの太極拳のレッスンを行いましたが、様々な方とコミュニケーションを取ることが出来て色々と発見があったので、その徐式太極拳のことを書きたいと思っていますが、
その前に、そもそも中国に昔から伝わる『太極拳』とはどういったものなのでしょうか?
続きを読む
今秋のお題「好きなおやつ」
今日はカンフーから離れて、故郷 ❝中国のおやつ❞ のご紹介をしてみたいと思います。
私が小さい頃から良く食べていた、お勧めのお菓子です。
お付き合い下されば幸いです。
ちょっと旅に出ていまして、長い間ブログが停滞していました、、、
というのは嘘でして(ごめんなさい💧)、
時折皆さんの記事を拝読して、一人笑ったり、励まされたり、癒されたり、学んだりしてまして、改めて、ブログは良いものだと感じています。(私もまた頑張ります😅)
久々の記事のUPですが、又私事のイベントネタになってしまいます。
その上今週末のものなので、ちょっと切羽詰まった感じになる為、過去のことも少し絡めて書いてみたいと思います。
ご興味のある方は、読んで下されば幸いです。よろしくお願いします。
今週末に、京都にて太極拳イベントが開催される予定です。
京都市の岡崎にある国際交流協会(kokoka)という場所で、毎年のように行われている婚活イベント『koko婚』のご案内です。
続きを読む