太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

ある指導者の、あれこれ武道に関する日記です

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スポーツクラブでの『カンフー・査拳レッスン』はやっぱり難しかった!?

今日は。 私は京都でカンフー(中国武術)や太極拳を教えていますが、先日シップ桂というスポーツクラブで太極拳プログラム以外に、初めて〝カンフー・査拳(さけん)レッスン〟を行ってきました。 (レッスンの告知・詳細について書いた記事は下記になりま…

健康の為の太極拳で〝膝を痛める〟ことがある? ~その原因とは

今日は。 今回は長年伝えたいと思ってきた「健康の為に始めた太極拳で、なぜか膝を痛める人がいる」、その原因は何か?ということについて書きたいと思います。 この「せっかく健康の為に太極拳を始めたのに、膝を痛めてしまった」という話は、本当に良く耳…

コロナに負けず『査拳レッスン』始めます! ~スポーツクラブで初のカンフープログラム

今日は。 改めて、私は京都を中心にカンフー(中国武術)と太極拳を教えていますが、市内にあるスポーツクラブでもインストラクターを務めています。 現在は京都市西京区桂にある〝シップ桂〟という場所で、太極拳の指導を長年に渡り行っています。 そのクラ…

中国武術について ~哲学書・韓非子から思う

武術について 〝儒以文乱法,侠以武犯禁 『儒者*1は学問をもって法を乱し、游侠(侠客)*2は武力をもって法を犯す』〟 という、韓非子*3の言葉があります。 政治や社会に対する不平不満を表した言葉だと思います。 儒教*4の教育を受けた儒学者など、いわゆる…

三国志・趙子龍の物語 ~駄作か否か?!個人的にはお勧め映画。

今日は中国の歴史や戦闘、武術を描いた〝お勧めの映画〟をご紹介したいと思います。 それは『三国志』という映画で、趙雲(チョウ・ウン)*1という将軍の20~70代の人生を描いた物語です。 (注意:ちょっとだけネタバレも含まれます!) 三国志の視点から見…

太極拳の体重移動で『脚のバランス力』を鍛える

今日の太極拳レッスンでは、左右への体重移動をしてから片足を上げて、もう一方の足で支えるという『動的バランス』のトレーニングをしてみました。 最初は生徒の皆さんは、片足を上げるにつれて軸足が少し震えて、体全体が不安定な状態となりました。 その…

中国武術『太極拳やカンフー』の〝健康効果〟について

こんにちは。 今日は、中国武術(太極拳やカンフー)を行うことによる健康効果について、ご紹介したいと思います。 太極拳やカンフー、運動による健康にご興味のある方の参考になれば幸いです。 〝健康効果〟においての全ての運動が共通する基本的なことは、…

中国武術の起源〝人間が獣に戻った〟?~後編

〔最初に、、、この文章ではいつくかの翻訳文がありますが、これはあくまで私の日本語レベルでの翻訳です。ご満足頂けないかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いします。〕 先日お話した〝中国武術の起源〟について、の続きです。 前回はこちらからで…

中国武術の起源〝人間が獣に戻った〟?~前編

〔最初に、、、この文章ではいつくかの翻訳文がありますが、これはあくまで私の日本語レベルでの翻訳です。ご満足頂けないかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いします。〕 〝中国武術の起源〟について色々と説はありますが、今回は〝人間と獣の格闘で…

相手の立場に立った太極拳レッスンとは? ~スポーツクラブ編

長年の間、スポーツクラブで太極拳レッスンを行っていますが、今日は〝相手にとって本当に役に立つレッスン〟とは何かを考えてみます。 ざっと言えば、以下の様な内容になります。 スポーツクラブとはどういった所か? 二十四式太極拳とはどういったものか?…

運動を純粋に楽しむということ ~目的は一旦忘れましょう

こんにちは。 突然ですが、皆さんは普段運動をされてますか? 私は太極拳やカンフーを教えているので、否が応でも毎日何時間も運動をしています。 これは目的があってのことでの運動ですが、仕事で運動をするのと余暇に運動をするのとでは違うと感じています…

子共は株か、はたまた道具か?~心を置いてきてしまった大人達

以前テレビで、プロゴルファーになりたいという娘さんに付き添うお父さんの姿が放映されていました。 大分以前、何年も前に見たことなのですが、とても印象に残っています。 ゴルフの特訓にはかなりお金がいるらしく、お父さんは真顔で 「いやいや、お金が掛…

イオンモール京都五条カンフー教室、3密にて???楽しく再開!

イオンモール京都五条のJEUGIAカルチャーセンターでのレッスンが、先日から再開しました。土曜日の午前中に『太極拳クラス』と『カンフー(中国武術)クラス』の2クラス行っています。コロナの影響で3月からずっと休講で、やっと生徒の皆さんと再会できて本…